キャリアアップストーリー
ロジスティクス坂尻に入社すると、どのようなキャリアを歩めるのか。
異なる業務の先輩社員のキャリアストーリーを紹介します。ドライバーとして入社Aさんの場合(部門長職)
・入社22年目
-
研修
- ・2週間ほどの横乗りで正式に雇用継続。
- 入社時研修
-
配送業務
- ・各方面の配送ルートを覚え、車両知識を得る。
- ・技術の力量を上げ、後輩等に指導できる力を身につけていく。
-
班長となって、小集団のドライバーリーダーとして業務と育成を行う ・全体の運行を把握し、運行指示書等の作成に関与。
・担当範囲の運行シフトを作成し、作業割り当て管理を実施。- リーダー候補者(班長)として外部研修を受講
- 運行管理者試験合格
-
係長となって、現場の運行全体の管理を行い、取引先担当者との業務調整を行う
- ・管理会計を学び、改善指標に基づいた目標数値達成に取り組む。
- ・便ごとの収益性を知り、採算がとれる便を構築。
- 現場リーダー(係長)として外部研修を受講
-
部門長(課長)となって、部門全体のマネジメントを行う
- ・計数責任をもって黒字の営業所となるよう運営する。
- ・全体の管理を学び、取引先だけでなく、行政等の対応を行う。
- ・経営幹部として経営戦略会議に参加し、会社全体としての経営戦略を学ぶ。
- ・部門だけでなく、全体の改善・管理への提案を行っていく。
- マネージャー・経営幹部として、外部研修を受講
- 経営会議に参加する
センタースタッフBさんの場合(主任)
・入社4年目
-
研修
- ・先輩社員の指導のもと、実際に作業を行う。
- 入社時研修
-
センター業務
- ・商品の配送先別仕分け作業・在庫より当日出荷分の総数を取り出す作業実施。
- ・入荷商品の受付・保管庫への格納作業実施。
- フォークリフト免許取得
-
担当業務のリーダーを担当
- ・他の作業者の指示、及び、進捗管理を行う。
- ・必要な人員を、物量・作業生産性から予測しシフト作成、適正作業量を判断する。
- ・情報処理事務を学び、センターシステムの操作、及び、業務指示の流れを学ぶ
-
小集団活動のリーダーを務める
- ・担当業務におけるミス・クレーム削減をテーマに小集団活動を実施(改善活動)。
- 役職者研修として、外部研修を受講
-
現場運営のリーダーとして主任(準係長クラス)となる
- ・現場運営全体を把握し、各担当リーダーを選出して、作業全体の管理を行う。
- ・部門長と連携して、コスト管理を学ぶ。
- ・会社の内部研修を受講し、部門長に必要なスキルを学ぶ。